なんちゃってナチュラル子育て

子育ての合言葉は『なんちゃって』 ナチュラルオーガニック育児を理想とする新米ママが現実と奮闘している育児日記です(^^) 日々の出来事やそこから思ったこと。仏様(主人)との関係。また、育児に取り入れいているコトやモノ、教えていただいた情報のシェアをします! 同じ育児をしているママ達の(ほんの少しでも)お役に立てますように★☆

対策!泣き止まない子ども

f:id:izumiyoga:20200920154801j:plain


昨日からずいぶん涼しくなりました。

過ごしやすい時期です(*^^*)

窓を開けて寝ていたら寒かったので閉めました。

ふと、娘を見て

「え?こんなにデカかったっけ?」

と思いました。

近過ぎると気付けないことが

日常にはたくさんありそうです😆





【最近の娘(1歳7ヶ月)】

・散歩に行っても「ガッコぉー!(抱っこ)」家の中にいても「ガッコぉー!」と、この世の終わりがくるかのように泣くことが増えた


・「びっくったぁ(ビックリした)」「せーまい(狭い)」「おっちゃった(落ちちゃった)」「いっちゃった(行っちゃった)」「おやすみ」「いここうか(行こうか)」の使うタイミングが完璧


・公園、支援センターで初めて会う人にもガンガン近付いて「こんちゃ!」と挨拶をする(40代〜の男性は苦手目) 


・私が「あれー?」と言うと、娘が「おかしーねー」と言う😅





娘が1歳7ヶ月になり、
私を困らせたがるようになりました。


あ、私が勝手に困っているだけだ\(^o^)/

 



さて、冒頭から自慢します。



私は知人から
「(いずみは)子どもに穏やかに対応するよね〜」
と言われたことがあります。



年下の女性には
「いずみさんって怒ることあるんですか?」
と言われたことがあります。



一人で買い物していたとき
靴屋さんの年配の男性に子どもがいると言うと
「母親には見えないですね」
と言われました。


  



はい!


そこの方!


「いやいや、最後の人は完全にお世辞でしょ」って言いたいのが伝わっていますよ!


お世辞を真に受けるほど子どもじゃないぞ、
私は!ヽ(`Д´)ノプンプン


そのあと、気分よく靴を購入しましたけど
何か!?!?ヽ(`Д´)ノプンプン




と、まぁ
ここ数年で知り合った方の中には
私はあまり感情的にならない印象があるようです。

(え?上の話はそういう話?笑) 





しかし、残念ですが・・・・


私は超感情人間です。

  

それは仏様(主人)が

「ほーんと、すぐ顔に出るし、態度に出るし、どんな状態かすぐ分かる〜!」

とヘラヘラしながら言いやがるので、本当です。



仏様ですので、尊い存在ですね。





こんな感情的な私が子どもにイライラしないわけがありません😂



でも、皆様ご存知の通り
イライラは良いことないですよね・・・・
_| ̄|○ il||li



そんなこと分かっているのに
イライラしてしまう。



特に子どもに対してのイライラは
なーにんもいいことない。




イライラしていた私は、
私がイライラするタイミングはなんなんだ!?
と知りたくなりました。





そこで
どのタイミングでイライラが発動するのか
自分で自分を観察することにしました。






【いずみイライラ観察日記】

9月15日

・出掛ける前、洗濯物を干しているときにひーちゃんが足にしがみつき、泣きグズり、離れず家事が進まないとき

・仏様(主人)が仕事から帰ってきてメルカリを2時間見続けていたとき


9月18日

・朝、お弁当を作っているときにひーちゃんが「パイパイ〜。゚(゚´Д`゚)゚。」とおっぱいを欲しがり泣き続けたとき

・ひーちゃんが寝起きで「ガッコー(抱っこ)」と言うのは分かっているものの「ガッコー」とずーっと泣きグズっていたとき



 


イライラ観察日記をつけると
毎日同じような事でイライラしているのが分かりました。
(一部をのぞき、です😆)




それは『子どもが泣き続けることに対して』イライラしていること。



「なんでそんなに泣くんだYO〜!!」



とポップにいられれば良いのですが
現実は厳しい・・・_| ̄|○ il||li




さらに自分を観察すると

『自分が経験したことのない感情を引き出されると怒りになる』

ということが判明しました。




その感情を引き出すのは、子ども。
(ときに仏様。笑)




「もぉーー!!!」って叫ぶことがあっても
仕方がないと思います。




だって自分が経験したことのない感情に
自分がビックリしているのだから\(^o^)/



決して自分を責める必要はないと思うのです🤓








自分の思い通りにいかなくなったときの
免疫力がないからイライラするんだ、私😅



なので、思い通りにいかないということを娘を通して体験し、免疫力をつける必要がありました。


「私の思い通りに世の中は進まないのですね。すみませんでした、反省します。」


と、自らをあらためます😅

  


快適人生を歩んできて
今、子育てで困ってるYO\(^o^)/




人並みに大変だと思っていた時期もありますが、今思えば感謝もせずにワガママが通る
図々しい人生でした。




えーーと、



図々しい私の人生の話です。



いえ、間違えました。



イライラの話\(^o^)/








初めて出会った自分の感情に
自分がビックリして

「もぉーー!!ヽ(`Д´)ノプンプン」

ってなっているのを
泣く我が子のせいにしていました。



そこに気付いたら次のステップ。



子どもが泣き続けてどうしようもなくなったら
とにかく息を長くゆっくり吐きます。



「あぁ、初めまして、この感情。今のでイライラスイッチが入るんだね私。時間に追われているときに泣かれるとイライラするのね私。」



と気付くように。




とにかく長く、吐き切ります。

そうです、分娩のときを思い出します😂(笑)

痛みは忘れた\(^o^)/

子どもがいろんな物を散らかしていても

液体をぶちまけても

吐きます。

目を閉じ、分娩を思い出して!!笑笑


 


すると不思議ですが、
イライラに発展しない(または軽減する)可能性が高いです。




そうしたら
初めて声を出して注意をします。



演技です。



演技なので
叱ったあとでも、愛情たっぷりでしっかり抱き締めることができます。



演技力は個々の差がありますが
とりあえずは『半沢直樹』の香川照之さんを目標としましょう!👹






・・・・・。






『子ども泣き続けてどうにもならないときは、とにかく吐くー!!』

です( ・ิω・ิ)

  


と、こんな偉そうに言っている私も
泣き叫ぶ娘を見て見ぬふりをして
トイレに逃げたり🚽💨
ごみ捨てに行ったり😆
します!! 




そんなときの自分は、

「見たくない(知りたくない)感情を引き出されたくなーい!」

「自分と向き合うのが嫌だー!」

と思っているということです。





見たくない自分の感情と向き合うことは
苦痛です。



なので、私はその苦痛から逃れるために
怒りやスマホで誤魔化している場合がほとんどです。



でも、その苦痛と向き合えたときに
(泣き続けるこどもを冷静に見れたとき)
自分が成長するようにも思えます( ・ิω・ิ)



私を含め、現代の子育ては
自分の見たくない初めての感情を引き出される連続なのでママが疲れるのかもしれません。




息を吐くことで
突然現れた自分の感情と冷静に向き合い
受け入れることができるように思います。






誰もが快適に過ごせるように
変化していく現代ですが、
その代償は、時代が変わろうとも変化しない
赤ちゃん・子どもの育児をするママ達が
少なからず受けているようにも思います。




子育てママの心のボヤキです・・・。







長文読んでくださりありがとうございました


m(_ _)m