なんちゃってナチュラル子育て

子育ての合言葉は『なんちゃって』 ナチュラルオーガニック育児を理想とする新米ママが現実と奮闘している育児日記です(^^) 日々の出来事やそこから思ったこと。仏様(主人)との関係。また、育児に取り入れいているコトやモノ、教えていただいた情報のシェアをします! 同じ育児をしているママ達の(ほんの少しでも)お役に立てますように★☆

2歳児の言語発達がすごい!出生直後からしてきた、たった1つの習慣

f:id:izumiyoga:20210526235053j:plain





雨が続いた後に綺麗な青空が見えた日の朝、
無理矢理に何かに例えたいと思ってしまいます。



「雲の後には、いつも輝いた太陽がある。自分の心も同じなのだな。」

「まるで抱っこ地獄から開放されたときのような私の心模様だ。」

「こんな日の朝に、コーヒーとトーストを私に出してくれる人は現れるのだろうか。いるのだとしたら、それはコメダ珈琲に違いない」




最後は、ただのつぶやきです。








【最近の娘(2歳3ヶ月)】

・テレビで大相撲を見るとテンションあがる、大相撲を好んで見たがる
  

・大相撲の力士、【高安】という名前がツボらしく「タカヤス〜!」と呼ぶとケラケラ笑い、「タカヤスじゃねーわ!」とツッコミしてくる


・2週間くらい前から抱っこ攻撃がすごい!
ヒマさえあれば「ママだっこ〜」と言い、泣き、夜中も1〜2回起きて抱っこをせがむ。
1時間抱っこすることも。
私、メンタル修行中。
(ついでに、部屋の電気を全部付けさせられ、ソファに座ると「座ったらダメ」と言われる)



・生まれてから2回目の発熱(おそらく風邪で、39度くらいまで上がったけど2日間でほぼ回復)





【お腹の赤ちゃん(7ヶ月)と私の心身のこと】

・お腹の中でグルングルン回っているのが分かるし、パンチかキックで突然「ドンっ!」とお腹をドつかれる


・現在27週で、赤ちゃんは体重約950g 


・床の物を取るのが辛くなるほど、お腹が出てきた


・1時間の散歩、後半バテる









 

さて、子どもを持って初めて分かることが多くあります😆



【子育て】の一言でも子どもの数だけその方法があり、こんなにも違うのね〜なんて思ったりします。
 


そして子どもを持ってどのお子様にも、赤ちゃんの頃から他の子には見られない特徴があるものですよね🤓
  


それは見た目であったり
内面であったり
ときには食事の面であったり・・・・
  


本当に産まれたときから(授かったときから?)十人十色だなぁ〜と
母親になって強く思います。


 
我が娘はというと、
見た目は眉毛がつながっているくらいです。






😆







そして2歳3ヶ月の現在、もう1つの特徴があります


それは、よくしゃべる事!!







えー・・・先にお伝えいたします。







今回のブログ、「親バカ」の内容となっています。


「いやいやいや、2歳児なら普通だよ」
「もっとすごい子いるから」
「親バカもいいとこだわ」
「親バカというよりバカ親か」



など、
厳しいご意見もあるかと思いますが(;´∀`)
どうか広いお気持ちでお読みくだされば幸いです😆







さて、まず、2歳3ヶ月の娘がどのくらいしゃべるかという話です。






・娘と同じくらいの月齢で、娘よりしゃべる子を見たことがない(私の身内、友人でも「こんなしゃべる子なかなか居ない」という声がほとんど)


・発音がハッキリしている


・5〜6語をしゃべる


・接続詞(「が」「の」「を」など)を使い分ける ▶間違えることももちろんある






具体的に最近の娘の言語状態です。



・移動している車内から行ったことのある近所のパン屋さんを発見したとき
▶「このまえ、ここのパン屋さんにトトとママとひかりちゃん3人で行ったよね。」


・「犬のおまわりさん」「おばけなんてないさ」をほぼノーミスで歌う


・「なんか最近、ワンワン(犬)がコワイんだよね」
 

・「さっき、リノちゃん(近所のお友達)公園にいたね!一緒にかくれんぼして遊びたいんだけどなぁ」





など、日常で会話が成り立つことも増えてきました。




こんなおしゃべりな娘なので
今まで何人かのママに「何かしたの?」「なんでこんなにしゃべるの?」と聞かれたことがありました。




それまでは自分がしていたことを全く気にしていなかったのですが
「確かになんでこんなにおしゃべりなんだろー」
「遺伝?!」
などと少し考えるようになりました。




・・・・・あ、私の遺伝はナイわー。
幼少期は社交性も全くなく、人と関わりたくないとずっと思っていたもの。🙄





あらためて
なんで娘がおしゃべりかと振り返って考えてみると、もしかしたら【あの習慣】が関係しているかもしれないと思いました!




私が娘の出生直後からしてきた言葉に関するたった一つの習慣です。



  
 

 
それは
『たくさんの情報を与えながら話し掛けること』






ん?なんだそれ?と思いますよね〜
謎ですね〜
よく分からんですよね〜





具体的に以下のような話の掛け方です。





《人会ったり出掛けるスケジュールが決まると、前もって詳細を伝える》


例えば、産後に友人がお祝いで来てくれる日の前日には「明日はね、○○ちゃんっていうママのお友達がお家に来るよ」と伝えます。


情報はそれだけではありません。


「○○ちゃんはね、ママの高校のときのお友達で、よく一緒に遊んだりご飯を食べてたんだよ」
「○○ちゃんはね、今は子どもが二人いて、上の子は男の子で3歳、下の子は女のコで1歳だよ」
「明日は13時に来るからね。初めて会うから緊張するかもしれないけど、とても素敵なお友達だから大丈夫だよ」


などと伝え、同じ内容を当日の朝にも伝えます。


人や場所の情報、時間(その日のスケジュール)のこと、車に乗ること、いつもと違うリズムの生活になること、できる限りの情報を話し、イメージしてもらうようにしていました。







《食事のときの情報》


例えば、お野菜とお米(おかゆ)の離乳食だったらそのお野菜とお米の情報や作り方を伝えます。



ごはんですよ〜」の声掛けのあと食事プレートを机に置き説明が始まります。



(離乳食は最初から手掴みで行う【BLW離乳食】を取り入れていましたので、見た目で「何か」ということが分かりやすい状態です。)


BLW離乳食についてのブログはこちら
離乳食に疲れたママ達へ〜BLW離乳食〜



大人でも何か分からない食事を目の前に出されると「え?何これ?」となりますよね。
  

特に通常の離乳食だとグチャグチャで全く何者か分からないので、それを「食べなさい」と言われても赤ちゃんだって「なんだよ、これ〜」と思うはず(笑)


大人も赤ちゃんも同じだと思い、説明するようにしていました。


「このおかゆのお米はね、▲▲という農家さんから買ったんだよ。いつもお世話になっている人だよ」

「お米にお水を入れて、炊くの。おかゆだから水は普通の5倍くらい多めで作ったよ」

「これはニンジンっていうの。近所のスーパーで買いました。ニンジンはね、オレンジ色だね〜。栄養がたくさん入っているんだよ。」

「これは、アボガド。メキシコっていう外国からきた野菜だよ。スーパーフードって呼ばれたり、森のバターなんて呼ばれたりする栄養満点の野菜だよ」


など、このような感じです。


これを生後6ヶ月の娘に説明します。







《一日の終わりに、その日あった出来事を話す》


寝るときに、一日の起こった出来事を時系列で話します。


「朝は8時に起きて、お外を見たね。そのときに猫が見えたよね」

「お昼ごはんは、ブロッコリーを食べたよね」

「夜はジージとバーバに電話して、おしゃべりしたよね。元気そうだったね。ひかりちゃんのこと、大きくなったって言ってたね」


と、このような具合で
この5倍量くらいの内容を話します。







細かい話し掛け方の話をすると説明が長くなってしまいますが(すでに長い?笑)、話し掛ける内容はひとつの意識です。





「自分だったら、どんな情報を知りたいだろう」と思うことを伝える。





私は、たとえば娘を
【日本語が通じる初来日の外国人】と思ったりしました。



初来日の外国人のジェームスさん。
目の前にあるものは、見たことのないものばかり。



もしジェームスさんが日本文化も全く分からない人だったら、自分がもてなす側に立ったときに何を伝えるだろう。




きっと
今日一日は何が起こるのか
食べ物がどんな味がするのか
これは何の為にあるのか
など、説明すると思います。




それと同じ感覚で娘に話し掛けていました。




それを出生〜今まで(2歳3ヶ月)続けています。



最近は娘の方から
「これは、アスパラだよね。」
「きのうはあめが、いちにちふっていたよね」
「(ニュースを見て)きょうはオオタニさん(メジャーリーガー)がホームランをうったね」
など情報提供してくれるようになりました。





こんなに早く会話ができると思っていなかった私達夫婦は、娘の大人のような発言にいつも笑わせてもらっています😁








さぁ
今更ですが・・・・・
ここまで説明しといて・・・・・




これが言語発達に直結しているかはわかりませーん!!!\(^o^)/




今お腹にいる二人目が同じように言語発達するかは謎ですし、するかもしれないし、しないかもしれない。



しかも二人目の場合
同じような結果を得られたとしても
姉弟間での会話で言語発達する可能性が大きいかと思うので
この【情報提供型】の話し掛け方が影響しているかは分からないです😅






赤ちゃんへの話し掛け方について
どう話し掛けて良いか考え悩まれている方や
今、乳幼児お子様がいらっしゃり、
少し言葉の発達に不安があるママさんやパパさん方、
その他どなたでも?(ダレだよ。)
その方々のホンノ参考程度にでもなれば嬉しいです(*´∀`)






ありがとうございました(*^^*)