なんちゃってナチュラル子育て

子育ての合言葉は『なんちゃって』 ナチュラルオーガニック育児を理想とする新米ママが現実と奮闘している育児日記です(^^) 日々の出来事やそこから思ったこと。仏様(主人)との関係。また、育児に取り入れいているコトやモノ、教えていただいた情報のシェアをします! 同じ育児をしているママ達の(ほんの少しでも)お役に立てますように★☆

離乳食に疲れたママ達へ〜BLW離乳食〜

f:id:izumiyoga:20200906104913j:plain


台風の時期、9月に入りましたね。


先日の台風9号で、私の住む名古屋の道は
場所によっては浸水し
私の自宅から割と近いところがニュースにも取り上げられていました。


今日も台風10号の影響で広い範囲に渡って
被害が予想されています。
 

皆様がご無事で過ごされますように・・・・。

  

【最近の娘(1歳6ヶ月)】

・「大丈夫?」と聞くと「ダイジョーブ!」とハッキリ答える


・私が言ったことをリピートするようになる(周りの大人もビックリ)


・抱っこして欲しいとき、「ガッコー!!」とその場でジタバタ


・枝豆を大人と同じような食べ方で食べる


・「バイキンマン」の発音、完璧


・散歩中、すれ違う人に「まってぇー!」と言いながら追いかける 


・公園の入口で、全然知らない小学生に遠くから「おーい!」と手を大きく降る







さて、突然ですが!
我が家の変わった離乳食方法を始めて丁度1年が経ちました。



1歳6ヶ月、もう離乳食といえないのかな・・・
(;´∀`)



助産師の友人に勧められたこの方法で
私はだいぶ気がラクになり、
心にゆとりを持って娘と食事の時間を過ごす事ができました。



もし、離乳食で
『もうやだ・・・疲れた・・・準備めんどう・・・食べてくれないし・・・誰か代わって・・
_| ̄|○ il||li』



と思っているママさんがいらっしゃったら
ちょっと変わったBLW離乳食も試してみてはいかがでしょうか?\(^o^)/

  

少しは気持ちがラクになるかもしれません★




そんな方法、危ない!と思われる方もいらっしゃるかもしれません・・・・(^_^;)

広い心で読んでいただければ幸いですm(_ _)m






私が実践してきたのは
BLWというイギリス発祥と言われている、
ヨーロッパでは割と浸透しているらしい?
離乳食の進め方です。


それは
赤ちゃんが主導権を持って
食べる力を育てる方法。 


【BLW 】
Baby (赤ちゃん)
Led(任せる、自ら行う)
Weaning (離乳)



【赤ちゃんがやること】
目で見て、何かを認識して
手で掴んで、感触を確かめ
口に運んで、噛んで、飲み込む




つまり、食事を準備したら
あとは赤ちゃんに任せる!のです( ・ิω・ิ)


f:id:izumiyoga:20200906104856j:plain

ブロッコリーでアゲアゲ↑↑(9ヶ月)



最初に聞いていたBLWの
メリット・デメリットです。


【BLWのメリット】
・つぶしたり、裏ごしの必要がないので離乳食の準備が格段に楽になる
・赤ちゃんの好き嫌いがほとんどなくなる
・一緒に食事ができる


【デメリット】
・片付けが大変




BLWを娘が実践して1年が経ち(1歳6ヶ月)、
現在どんな状況かというと
今は全く床に食べ物をこぼさなくなりました。

遊ばなくなりました。(普通ですか?)

スプーンを使って
味噌汁ごはんなど、上手にすくって食べています!(普通ですか?笑)


f:id:izumiyoga:20200906104958j:plain


味噌汁はお椀ごと自分で飲みます
(親バカですか?笑)

f:id:izumiyoga:20200906105020j:plain


なんで裸なのかって?
暑かったからです!笑😂



納豆も手掴みで食べていましたが、
2ヶ月くらい経ったところで自らスプーンを要求してきました!



気持ち悪くなったようです(アハハハ)






さぁて(^^)
私が具体的に実践してきたBLWのポイントは2つです!




①素材は切って、茹でるか蒸す

まず、離乳食初期から一般的に言われる
「すりつぶす」作業を一切していません




(・∀・)




これは、話す人のほとんどに1番驚かれました。
 

(初めての離乳食は確か、ニンジンスティックとアボガドスティック)


でもでもでも、
なんと言ってもこれが楽〜!


カボチャ、芋、ほうれん草など
まとめて蒸して、ざっくり切って、小分けして
1週間分冷凍!


食べる日の朝に自然解凍!(またはレンチン)
 

大きさは、赤ちゃんの手で掴みやすいスティック状。
柔らかさは、歯茎でくずれるくらい。


熟れたアボガドなどは、離乳食初期の頃から切ってそのまま与えました。



f:id:izumiyoga:20200906113909j:plain



f:id:izumiyoga:20200906113959j:plain




球体のもの(ブドウ、サクランボなど)は
与えないか切るように気をつけなければいけませんが、
それ以外は多少大きかったり食べすぎても
『お"ぇ"ぇ"ーー』と言いながら吐き出します。


大人にもあるように、
赤ちゃんにも食べ過ぎたときには
吐き出す機能がきちんと備わっているそうです。


授乳したあと、離乳食をやったときには「オェェェっ」と共に母乳も全て吐き出しました(苦笑





②親は手を出さないこと

子ども自ら
《つかんで》
《口に運んで》
《噛んで》
《飲み込む》
という一連の流れを経験させていきます。


なので私は食べている様子を見守る。


最初は詰まらせないかとヒヤヒヤしながら見守っていましたが、思った以上に上手に食べる娘。


9ヶ月頃になると、
私が目の前に座って一口一口に注意を払って見なくても、横で一緒に食事を摂れるようになりました。


実は全く手を出さないわけではなく
続けていくうちに最低限のフォローは必要だと感じ、時々手を出していました。


テーブルに食材を直で置いていたので
へばりついて自分で食材を掴めないときや、


食事の後半になって遊びが激しくなってきたら、私の手で口へ運びます。


(1歳すぎまで、遊び方はすごい😹)


また、お粥などドロドロしたものはスプーンであげていました。




以上がざっくりなポイントです\(^o^)/





『やってみたいけど、そんなことしたら、服や床、部屋が大変なことになる_| ̄|○ il||li』

と、お考えになった方、

正解です!!(笑)

大変なことになります。

   
f:id:izumiyoga:20200906105137j:plain
ひどいときはこうなります。(1歳0ヶ月)




手を出したくなります。


1番大変なのは
『見守ることができない自分の心』との
付き合いかもしれません。(;・∀・)







こんな場面にも遭遇できます\(^o^)/



f:id:izumiyoga:20200906111447j:plain

「あ!みかんだ!やったー!好きなんだよね〜」


f:id:izumiyoga:20200906111256j:plain

あーーん。


f:id:izumiyoga:20200906111518j:plain

パクっ!!


f:id:izumiyoga:20200906111543j:plain

「ゔ・・・・ニガ・・・・」


f:id:izumiyoga:20200906111603j:plain

「こ、これ、みかんじゃなくてハッサクかよ」







たまに
「もっと食べやすい大きさがいいんだろうな」と思うこともありました。



f:id:izumiyoga:20200906105235j:plain
「ママ、さすがに、この大きさは無理だわ」




↑この場合、かじって食べるが、全ては無理でした!(アタリマエデショー)



大事なのは、
自分の意思で掴んだり、感触を知ったり
自分で口に運ぶこと。



いろいろな形、大きさでトライして
片付けが大変なときもあったけど、
それでも、1年やってきてよかったと感じます
ヾ(*´∀`*)ノ






次回は具体的にBLW離乳食を続けた結果、
現在の娘がどんな食事の仕方をしているのか詳しく紹介させていただきます! 




また最初に聞いていたメリット・デメリットは本当なのか?というところを書きたいと思います😊


【BLWのメリット】
・離乳食の準備が格段に楽になる
・赤ちゃんの好き嫌いがほとんどなくなる
・一緒に食事ができる

【デメリット】
・片付けが大変




ありがとうございました(*^^*)