なんちゃってナチュラル子育て

子育ての合言葉は『なんちゃって』 ナチュラルオーガニック育児を理想とする新米ママが現実と奮闘している育児日記です(^^) 日々の出来事やそこから思ったこと。仏様(主人)との関係。また、育児に取り入れいているコトやモノ、教えていただいた情報のシェアをします! 同じ育児をしているママ達の(ほんの少しでも)お役に立てますように★☆

3380gの男の子が12時間かかって産まれてくれました

f:id:izumiyoga:20210826173146j:plain



無事に男の子が産まれました!
(トップの写真は生後2日目)


前回のブログで
今晩産まれるかもしれませんと言いましたが
本当にその晩に産まれちゃいました。

・8月22日4時32分 
・3380g

大地(だいち)と名付けました。

約12時間かかりましたが💦
一人目で40時間苦しんだので、かなり短縮されました(笑)
一人目のように大病院に運ばれることなく、助産院で産むことができました(苦笑)

また後日、普段顔を出さない自分の内面がたくさん出現した出産の記録をブログにアップさせていただきたいと思います。

出産のご報告できましたこと、嬉しく思います。

サポートしてくださった助産師の先生お二人、
娘の面倒を見てくれていた両親、
そして狂気の私を最後まで隣で支え続けた仏様(主人)、
本当に本当に本当に
ありがとうございました。


まずはご報告まで。

今晩、産まれるかもしれません・・・・!!


f:id:izumiyoga:20210821113623j:plain


【最近の娘(2歳6ヶ月)】

・ある日の会話↓

私「明日、(兄家族と)川釣りに行くよ!」
娘「あ!しまった!おうちにつりざおをわすれてきた!・・あした、ちーちゃん(3歳のイトコ)にかりよう」  

・9歳の姪と好きな食べ物について会話をしていた

・親戚11人の名前と顔を一致させる

・コインを持ってきて、コインで折込チラシの一部を『スクラッチ〜』と言いながら擦りだし、
『あ〜〜はずれたぁー』と頭を抱える

ドラえもんの存在を知り、アニメをよく観る
 

【最近のお腹の赤ちゃん(39週)と私】

・8月は、22日21:02が満月。その頃に産まれるか!と勝手に思っている

・胎動は激しかったが、落ち着いてきたようにも感じる

・名前が決定

・夜もたくさん寝ているのに、昼間も強い眠気が襲ってくる





現在、仏様(主人)のお店を絶賛改装中です。

リニューアルオープンは8月24日です。

出産予定日は8月24日です。

リニューアルオープン日は、
色々なことが絡んでその日になりました。



仏様は言います。

「リニューアルオープン日でも、産まれるなら立ち会い(出産)を優先するよ」

「お客様には、前から話をしていて理解いただいてるからね」

仏様、かっけー。




39週の現在。(40週が出産予定日)

実家にいますが
洗濯・掃除・食事のほとんどを母がやってくれて、私は食事の準備や娘の面倒を見る程度。

しかも母は仕事をしています・・・・!!

学童(小学生の預かりの先生)の仕事をしていて、子ども相手に仕事をしたあと、孫の面倒を見て、家事をして、元気で体力あって、スーパーばーちゃん。

頼りにしていますm(_ _)m
心からありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m





さて、実は今、軽い陣痛がきています。



朝方から10分間隔くらいで弱い陣痛が数時間続き、少量の出血がありました。


今の心境を残しておこうと思ってブログ作成のページを開きました。


【あとは産まれるだけ】の状況の今の心境を。


と、書き始めたものの
あまり、コレ!といった心境の変化はなく(¯―¯٥)
「くるときはくるんだ!」
という気持ちだったり
「産まれたあとが大変だよね〜」
と思ったり
思考は忙しいです。


娘のような宝の存在が
もう一人増えることのワクワク感もありつつ
お産の心配もありつつ
娘との関係がどうなるか不安になりつつ
やはり思考が忙しい😂(笑)



落ち着け!
私の思考!!


そんなときは呼吸。 


とにかく吐く〜〜


吐く〜〜


軽くストレッチ〜〜


とにかく吐く〜〜。


そして


体力つける為に


食べる〜〜


寝る〜〜


吐く〜〜(呼吸ですよ)


動く〜〜


寝る〜〜


吐く〜〜


歩く〜〜


食べる〜〜


You Tubeで面白い動画を


観る〜〜


そんな感じで過ごしたいと思います。




いよいよ、出産です。
(とか言って、24日くらいに産まれたりして😂)

何が起こるか分からない出産。

この経験が私をまた成長させてくれるに違いありません。

また報告させていただきますm(_ _)m


ありがとうございました(*^^*)

お産は不マジメにいこう!〜出産予定日10日前に思う〜

f:id:izumiyoga:20210816003630j:plain





前駆陣痛が夜中に起こるようになりました。


(前駆陣痛は、不規則に起こるおなかの張りで妊娠中のからだが少しずつ出産に向けて準備を始めているサイン)



2日ほど前には
熟睡しているところに
大体10分間隔でお腹の張りが出て
一時間程度続き
一人目の出産を思い出すには十分な痛みでした。



「あー・・・今はこうして呑気に寝ているけど、こうやって痛みが徐々にくるんだった
(;・∀・)」



でも、経験というのは心強いもので
「これくらいなら全然寝られる」
と、痛みと痛みの間にも寝ます。



産まれるのは
あと10日後かもしれないし
今日かもしれない。



自分の体さえ何にもコントロールできないのに
他人や子ども、周りをコントロールしようとしている自分に気付いたりして
出産前に日常を反省しています。



妊娠・出産は
(言葉にするのは簡単ですが(^_^;))
大変です。



周りを巻き込んで育児を始めなければ
母親の心身のダメージは大きいものになるのではないでしょうか。



これまでの日常を反省し
素直になり
謙虚になり
その気持ちを言動で表現することで
周りを巻き込んでの育児が
少し容易になるかもしれません。



適切なお礼の表現や
適切な謝罪の表現が
まだまだ身についていないことを
里帰りをして
公共・民間の支援を受けて
実感しています。




【プライドを子育て中に持っちゃダメだ】

私の実姉のこと。

人に頼ることができない、
全て自分がやる、やらねばと思い込んでいます。




わかり易い言い方ですと・・・
プライドが高いです。




3人(小6男、小4女、年長男)の子どもを育てるのに
どれだけ毎日ストレスを抱え、
どれだけ涙を流してきたか測りしれません。


しかし自分以外への頼り方などを身に付けていれば、きっと姉はもう少しラクに育児ができたんじゃないかと思ってしまいます。


近くにいる両親に頼ることさえ
(今でも)できません。


両親も頼らないのだから
(仲が悪いわけではない)
「人に頼りたくない」
という気持ちがとーっても強いのです。


言える相手はいるはずなのに
「手伝ってほしい」
「助けてほしい」
が言えないのです。


ストレスのない子育てはないと思います。


が、それを軽減できるかどうかは
プライドにかかっているのではないか!?
と出産前にあらためてボーっと考えています。 


プライド?
美味しいフライドポテトかなんかですか?


それくらいプライドがなくなるときっと子育てはラクですね\(^o^)/


辛いときに辛いと言えなかったり
泣きたいときに泣けなかったり。


そんな安っぽいプライド捨てちまえー!


私は
辛いときは辛いと言い、
泣きたいときには泣く!!



よく聞け、姉よ!


そして自分よ!!笑


私達は人に頼らないと生きていけないのだ!


いくら家電が進化しようと


いくら人間関係が薄くなろうと


思い切り人に頼り、
その分の恩返し(自分ができる社会貢献)をする!


それでいいじゃない!


頼ることに恥なんてない!


人に頼ることは当たり前のことなのだ!!


私達は人に頼らないと生きていけないのだ!
(2回目)


熱くなってきた・・・・・


この熱量でもう陣痛きそう・・・・(笑)





今日は真面目なブログ?の内容?となっています(;´∀`) 



しかーし!! 



お産に真面目は禁物!!



一人目の妊娠中
真面目に色々と考えて
良かれと思ったことをやったり
お産に向けて準備をしたけれど
1番必要だったのは
力を抜く技術。



つまり
私にとっては
いかに『不マジメ』なお産にするか!

私にとっては
『不マジメ』は力が抜けるリラックスの素。

陣痛と陣痛の間の休憩のとき
You Tubeでお笑い動画を観る気満々\(^o^)/

とりあえず
見ようと思っているのはエスパー伊東さんの脱出系のネタです。







えーーと・・・・
色々と言っていますが。



本音のところは
お産に
50%ビビってて
50%期待&楽しみです。



どちらが優位になるかは
その日次第だったりします。



【不安は赤ちゃんに伝わるから持たない方がいい】と一人目のときに教わったけど・・・・


不安があることを隠し切れていないこと自体が
赤ちゃんに伝わっていると思うこの頃。


最近は素直にお腹の赤ちゃんに話し掛けています。


「ママね〜、出産に結構ビビってるけど、一緒にがんばろうね!よろしくね!」

「正直、不安もあるけど、会えるのが楽しみで仕方がないもの本当だよ♡」

って。




あと少ししかこの大きな胎動を感じることができないのも寂しいです。

残り少ない胎動を感じる生活を噛み締めつつ
動いてリラックスして過ごしていきたいと思っています。

次のブログ更新は産まれた報告になるかもしれません(^^)

しかし予定日の24日を過ぎるパターンもありえますよね・・・・😂




お読みくださり
ありがとうございましたm(_ _)m

余裕がない臨月は、色々と諦めが肝心

f:id:izumiyoga:20210809084713j:plain




オリンピックが閉会になりました。


世界中で様々な議論があった今回のオリンピックでしたね。


オリンピック開幕中に
里帰り出産の為、名古屋から隣の市に移動しました。


両親はオリンピックを楽しそうによく観ていました。


どの競技を観ていても
「そうそう!力抜いて!いつも通り!」
「あ〜・・・力入ってるわ〜それじゃダメだ〜」
「練習の通り!練習の通り!」
と声援を送っていました。



私は心の中で突っ込みます。



「選手全員のいつもの練習を知っているんか?」






【最近の娘(2歳5ヶ月)】

・外出先では紙おむつ、家では(ほぼ)パンツ、というスタイルになってきた!


・キウイとブルーベリー、餅、芋、デーツ、ドライイチジクなどを好んで食べる


子育てサロンで一緒に遊んでいた子ども数人に「バイバーイ、あそんでくれてありがとー!」と言ったのに、全員に無視されたとき「なんで言わんの!!」と激怒(笑)


・5歳の甥とほとんど対等に会話している




【最近の赤ちゃんと私(37週)】

・笑えるほど胎動が大きくて、私はお腹の上から足と手を触っている


・子宮口が1センチ開いているし、お腹の張りもあるので少し早めに出てくるかも!?とのこと


・2500〜2700g(37週)、このまま予定日までいけば3000g超え確定!?


・食欲が思ったより増えず、体重も増えず、妊娠後期で体重が1キロ減ったり、お産の体力心配









臨月でとてもお腹が重たいです。
あと約2週間で出産予定日です!👶😆


ワクワクドキドキ。


お腹回りは92cm(36週時)ありました。


一人目よりだいぶ大きいです。


よく歩いたりしなくてはいけない時期なのは
重々承知しています。


でも、暑いのです。


立ち座りだけでもしんどいのです(T_T)


勘弁してください(T_T)


(誰向け?笑)





9ヶ月くらいの時
浮腫や足の付け根の痛みが少しありましたが、
下半身のストレッチを2日に1回、20分程度したら、浮腫や痛みが全くなくなりました。


浮腫は初めて経験したので
「うわ!くるぶしがなくなった!」
と焦っていましたが、産院の先生からは
「全然浮腫ありませんね〜」と言われるほど軽度でした。


マイナートラブルもなく
健康な臨月を送らせて頂いています😊





さて。





一人目の妊娠と今回の妊娠、
何が違うかって、
いろんな意味での余裕のなさ。


でも、余裕がない方が私にとっては丁度いいのかもしれません(;・∀・)


余裕があると
要らん事を考えたり
要らんことをしたりする。


上の子がいるのでそのお世話があるのはもちろん、仏様(主人)の仕事のお手伝いやら、なんやらで、本当に臨月なの?!という出産準備のなさ。


特に仏様が経営しているお店を
10年ぶりに大改装するこの8月。


色々なものを注文したり
書類を作成したり
そんな中
大きなトラブル・小さなトラブルも続き
「人生思い通りにはいかないのね〜」
というありきたりの言葉が本気で身に染みています😵





里帰りする前日まで何も準備できず(せず)、
里帰り当日に部屋の片付けや、荷造りをするという前日テスト勉強よりもひどい状況。



いや、もう、テスト勉強すらしていないのと同じ状況\(^o^)/



「里帰りから帰ってきて、この部屋の状況どうしよう・・・(苦笑)」
という気持ちを残し、里帰り。






片付け・荷物整理途中で、エンドレスな量に
「まぁなんとかなるか!!アハハハー!!😂」
となったので、今は里帰り先の実家でベビーが産まれるのをのんびり待っています👶



帰ったときのことは、
帰ったときに考えよう!!🤓



テスト勉強をしなかった後悔は
テスト直前にピークを迎え
今となってはどうでもよい後悔。
「テスト(勉強)できなかったけど今幸せ♡」




数年後、同じことを想う自分を想像します。 




「あのとき、出産準備とか全然しなかったけど、なんとかなったわぁ〜。あー、今幸せ♡」





今はただ
リラーックス・・・
リラーックス・・・
ストレス溜めなーい
ストレスフリ〜
ノンストレス〜
赤ちゃんのこと考える〜




2歳半の娘が泣き叫ぶ。




「まま!ママ!まま!抱っこぉおおおお〜
。・゚・(ノД`)・゚・。ママぁぁああ〜」





リラーックス・・・
リラーックス・・・
ストレス溜めなーい
ストレスフリ〜
ノンストレス〜
赤ちゃんのこと考える〜





\(^o^)/





もう、
臨月だろうが
産まれようが
なるようにしかならない!


自分が思った通りなんて絶対にならないのなら
諦めて、身を委ねよう。


そして
今夜は娘が寝たら美味しいアイスクリームとクッキーでも食べよう!(え?)






さすがの仏様も
慣れない改装や、様々なトラブル続きに疲労が溜まっている様子。


でも、さすが仏様。


疲れた〜と口にしつつも、
私や娘に対する態度は何1つ変わりません。


私だったら
仕事の多さとトラブルにイライラして
確実に家族に八つ当たりしますね!!\(^o^)/



すごいなぁ。



自分の旦那を褒めるのはどうかと思うけど



すごいなぁ。笑



何がすごいって、
どんな状況でも
「ありがとう」の言葉を私に言うこと。



普段から家事や育児のことに対して
労いの言葉をかけてくれること。



そりゃ、いくら嬉しい言葉をかけてもらっても
たまには私、イライラしますよ?



インスタ見てないで
ウンチのオムツ変えろやぁぁぁあ〜!!



とかね。




でも本人が大変な状況のときに
嬉しい言葉を掛けてもらえると、
「ああ、私が大人気ないな・・・」となり
あまり気にならなかったりします。




すごいなぁ。





あ、さては、貴様・・・・




ゴッドだな!!🤣




悟っていないとそんなことできるわけがない!




いつも褒めてくれる料理!



しかし私の手抜き料理を見極めていないのは
ゴッドでも修行が足りんがな!!🤣



それはセブンイレブンの惣菜なのだよ!
ハハハ!!美味いだろー!





お腹の赤ちゃんは大きくなり
2週間後には産まれてきます。


待ったなしの人生!


自分だけのお産ではなく
色んなものと繋がっているお産。  


身近な人ほど感謝の気持ちを忘れずに
出産に臨みたいと思いますm(_ _)m

 

まとまりのない文章に関わらず
最後まで読んでくださり
ありがとうございましたm(_ _)m

ワクチン接種が進む裏側で、妊婦が困った事

f:id:izumiyoga:20210725232256j:plain



暑いですね・・・・。

なかなか、なかなかブログ更新できず
あっという間に妊娠9ヶ月で、来週には臨月に入ります!

暑いですね!!

オリンピック始まりましたね😊








【最近の娘(2歳5ヶ月)】

・ある日の娘と私のやり取り↓
娘「バナナたべたいー」
私「どうぞ」
(無言でバナナをブン取る娘)
私「"ありがとう" は?」
娘「ありがとう。"どういたしまして" は?」
私「・・・。どういたしまして(苦笑)」



・公園で遊んでいる数人の小学3年生のところに走って行き「ひかりちゃん(自分)が鬼だぞー」と指でツノを作って頭に乗せ、追いかけ始める



・家にいるときは、大体自分から「うんちでる!」「しっこでる!」と言って、パンツを脱がせたら、オマルでしてくれる



・私がボールペンで書き物をしていたら「ちょっといっぷん(1分)だけぼーるぺんかして!」と言ってきた



・童謡の♪ぞうさんを歌う娘
▶「♪ぞーさん、ぞーさん、おーはながながいのね そーよかーさんは もーやしがすきなのねぇ〜」と、かぁさんはもやし好きらしい



名古屋弁の上達が著しい
「トト、たべてかん!」(食べたらダメ)
「いま、やっとる!」(やってるよ!)
「それ、さわってかん!」(触っちゃダメ!)



・ある日のやり取り
▶私が食べていたキウイ・ぶどう・ブルーベリーが乗ったお皿を見ていたので
私「どれが食べたい?」
娘「うーん・・いま、えらんどる(名古屋弁)」とお皿に顔を近付けて真剣な顔。
娘「キウリ(キウイ)とブルーベリーがいいかなーとおもって。」と言いつつ結局全部食べる




【お腹の赤ちゃん(9ヶ月)と私の心身】

・2100g(34週)

・お腹の中で暴れていると、手や足がお腹から盛り上がってくる

・4Dエコーでハッキリと顔が見え、テンションが上がる私

・朝方に足がツルことが増えた😂

・一人目と違い、二人目は勝手にお腹が大きくてなっていく

・私、感情豊かになり、ちょっとした嬉しいことや悲しいことですぐ泣く









さて。





今回は、「(コロナ)ワクチン接種の裏側で妊婦が困った事」という話です。





それは、何かと言いますと・・・。





ある薬が、薬局で手に入らない!!





4、5件の薬局を回ってもどこも売り切れで
それまでその薬が品薄とは知らず、妊婦の私は困りました・・・。




その薬は妊婦が飲める鎮痛剤です。


妊婦が安心して飲める鎮痛剤は限られていて
アセトアミノフェン」という成分のものが有名です。



病院でよく妊婦や授乳中の方に鎮痛剤として処方される薬名では「カロナール」。



薬局では薬剤師さんに妊娠中(授乳中)であることを相談すると
タイレノールA」という薬が勧められます。



このタイレノールAが、見事に売り切れていたのです。



「3件行ったのですが、どこにもないんです・・・(T_T)」と4件目の薬局の薬剤師さんに訴えた(笑)ところ、



『この、「アセトアミノフェン」系の薬が、コロナワクチン接種の痛み止めとして良いとかって、メディアで報道されています。』


続けて、


『実際はバファリンロキソニンなどの通常の鎮痛剤でも問題ないと、厚生労働省も言っているんですが、メディアの力は大きいですね。』


との話をしてくださいました。


その報道のことを全く知らず
そんなこんなで、鎮痛剤迷子になった私です😂






そもそも、私が鎮痛剤を求めた理由は
蓄膿症】になったから。



3週間ほど前(妊娠32週ころ)、
風邪っぽい症状が出始めました。



鼻水、咳が止まらず、
「先週、娘が少し咳をしていたから、風邪がうつったかな〜。まぁ、休めば治るかな。」と
呑気に過ごしていました。


しかし、
3日経ってもなかなか鼻水も咳も治まらず
むしろ悪化している様。


1日中鼻水が出るのでトイレットペーパー1ロールを4日で使い切る。
(しかも、シングル5倍巻き250mあるやつですよ?笑。)


咳で夜もまともに眠れなくなりました。


そのあと
右頬が痛くなり
同時に右上の歯全体が痛くなり
日常生活に支障が出始め
これは風邪ではないのかも・・・と
ようやく自身の異変を気にし始めました。



最初はGoogle先生に頼ることにし
Google先生
「鼻水 咳 ほっぺが痛い 歯が痛い」
と聞いてみました。




すると




副鼻腔炎蓄膿症)】
と1発でお答えいただきました。


Google先生、本当にありがとうございます。


私はもしかして虫歯からきてるのかな〜なんて考えていたので、まさかの蓄膿症。


Google先生の診断を疑うわけじゃないですが
実際に病院に行こうと思いました。


歯医者と産院以外の病院なんて
何年ぶりだろう。





【耐えられない辛い状況に陥ったら
有難く病院にかからせていただきます】
というスタイルの私。
(どんな、なんのスタイル😆)




耳鼻咽喉科に行き、先生に症状を伝えると
『うんうん、たぶん副鼻腔炎ですね。鼻を診てみますね〜』
と、直径3ミリほどのコードのようなカメラが右鼻の中をスルスルと進んでいきます。





・・・・・・・。



(心で「ゔぇぇぇ〜っっっ」)





『ああ〜これはひどいね。辛いでしょう。』



と先生に同情される。



『花粉症の薬とか飲んでます?』
と聞かれたので


「ええ。この4月と5月に、初めて鼻詰まりに効く点鼻薬を使いました」
と答えると

 
『(副鼻腔炎になったのは)そういう薬の影響が大きいですね。そういう薬はなるべく使わない方が無難です。』




そのあと抗生物質を処方され、
「先生、ご覧の通り、妊婦ですけど?」と口から出そうになったとき



『妊婦でも抗生物質は大丈夫です。症状が辛い方が体に負担が掛かると思いますよ〜』と教えていただき安心。



そして、頬の痛みと歯の痛み止として
カロナール】も5回分処方されました。



「まだ痛みはひどくないから、カロナールは飲まないでおこう」と心で決めて、帰宅。


 




それにしても、
点鼻薬の副作用?として副鼻腔炎になるなんて
・・・・。


なんだか、負のスパイラルに突入した気がする・・・・。


そういえば、
娘が生まれて2年が経つけど
なんだかんだ言い訳して
食事は好き放題していたな・・・・。


食事が鼻詰まり(花粉症)に影響していないとも言い切れない。

 
また食事を気にしてみようと
思った瞬間でもありました。






さて、カロナール(痛み止め)を処方されたものの、飲まないでおこうと決めた私。



次の日には手を出しました\(^o^)/



特に右顔面の痛みがひどくなり
眠れなくて、我慢できん!飲む!と即決😆



1日2回飲んだとして
5回分しか薬はないから
2日半しかもたない。



すぐなくなったのでした・・・・



痛みは全然治まらず
むしろ悪化して
タイレノールAを求め
冒頭からの薬局巡りの話に繋がります。




結局、薬局では手に入らなかったので
もう一度、耳鼻咽喉科にかかり
カロナールのみを処方してもらいました。






話が長くなっているので(;・∀・)
短めに言いますと、この再診に行くのが大変だったんです。



痛みというのは怖いもので
判断力が鈍り
痛みを止めたいなら何でもやってしまう。



薬局で手に入らないのなら
どうにかして病院に行って薬を貰わねば!



と、決め込んだ私は
台風というような天候の中
バギー(ベビーカー)に娘を乗せ
傘を差して
背面の服がビショビショになりながら
30分かけてバス停に向かうのです。
(普通に歩けば15分)


「ヤ、ヤ、ヤバい!白パンを履いているから
パンツが透けてるかも😱」


誰が30半ばのオバさんの透けパンを
見たいだろうか・・・・😱


そんなことが頭をよぎりながら
バス停にたどり着く。


が、


バス停がない!


どこにあるかが分からない。


激しい雨風の中、予測もできない新しいバス停の場所を探す気にはなれない。


途方に暮れる。

 
(あとから調べたら道路工事の関係でバス停の場所が変わっていたらしい)



バス停(があるはずだった)向かいの
釣具店で少し雨宿りさせてもらいます。



誰一人、外に出ないほどの雨風の中
お腹が大きい妊婦と2歳の女のコがバギーに乗せられ、残念な様子で立ちすくんでいます。


もう疲れた・・・・。


服もビショビショ。


帰ろう。


痛みは我慢しよう。


再び30分かけて帰宅。


この1時間、
なんの意味があったのか・・・_| ̄|○


意味があったとすれば
「どんな事情があっても、雨風が強いときにバギー(ベビーカー)を使って出掛けないこと」を学んだことでしょうか。





バス停を見つけられず
途中、雨宿りした釣具店の入口あたりで
50代くらいの女性に「大丈夫・・・?」と声を掛けられ、今から帰ります。と伝えたとき
バギーで眠る娘とお腹の大きいビショビショの私に目を向け、
「こんな雨じゃ大変でしょう」と言われました。



ホルモンの関係で産前産後は感情がめちゃくちゃ豊かになり、普段も何かと涙を流していますが、
その一言でまた自分ではコントロールできない涙が突然溢れ出し、止まらなくて、その女性を困らせてしまいました。



(「ああぁー、やばー、初対面の方の前で涙が止まらん〜。困らせてしまう〜」)



と心では冷静なのですが、不思議とコントロールができないから、仕方がないのです。
  





結局、その日いつもより早く仕事から帰宅した仏様(主人)の車で15分で耳鼻咽喉科に到着。




ああ、自家用車って便利すぎる、ありがたすぎる。



きっとこのことも学びだったんだ〜と思い、
笑い話のネタができたと思い、
ポジティブに切り替える。


そうしなければ、やってられねぇよー!!


( ;∀;)

   



一生忘れない、この蓄膿症。


コロナワクチンめ!


エイ!!やー!!


と、ワクチンのせいに見せかけて
元々は自分の体調管理、食事管理の悪さ!によって、巡り巡って蓄膿症になった自分が原因なのは分かっておる!!


エイ!!やー!!


今は元気いっぱいです\(^o^)/


健康体、ありがとうございます!







結局、長くなりました・・・。


産前産後の妊婦は感情が豊かになるんです。


様々な口の悪さ、お許しくださいm(_ _)m


最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊

助産所での出産って意外と快適かも!!(写真多数)〜愛知県豊田市はちどり助産院〜

f:id:izumiyoga:20210616154012j:plain




最近、イヤイヤ期と呼ばれる2歳児の娘の相手を真っ向からすると、全てのエネルギーを1日であっという間に吸い取られることが分かりつつあります😂



一人目ですが
いかに手を抜き、楽をするか、
自分自身(精神面)との付き合い方、
今の本気の課題です🤓






【最近の娘(2歳4ヶ月)】

・仏様(主人)の仕事が終わって電話をかけてきたとき、娘に代わると「おつかれさまー!きをつけてかえってきてねー。くり(栗)かってきて!」など、言いたい放題


・散歩で見かける犬や猫、動物を「こわい〜」と言って怖がるようになる(2歳前までは平気で触っていた)
 

・仏様が車に乗って出発した直後「あ〜!」と言ったら、「トト、なにわすれたの?」と冷静に突っ込む


・赤ちゃん返りの夜中の抱っこ攻撃がある程度落ち着いて、通しで寝てくれることも週3くらいに増えた



・言い間違い集
テレビ▶ テベリ
やり方▶ やりたか
こんなところ▶ こんなことろ





【お腹の赤ちゃん(8ヶ月)と私の心身】

・逆子と発覚、逆子体操をして1週間後に直る

・お腹の皮膚が盛り上がるほどパンチ(キック)が強くなってきた

・体重1200g

・(私の)胃が圧迫されているのか、お腹はすいているけど、一回の食事量が2歳児と変わらない😆








さて、今回は二人目の出産予定場所の
愛知県豊田市にあるはちどり助産院を紹介させていただきます!



2019年に開業したばかりの産院です。
超〜キレイ✨



先日の健診時に
ブログへの写真掲載のお許しを先生からいただきましたので
写真を中心に「助産院での出産ってこんなところ〜!」と紹介させていただきます



コロナ禍での出産場所の選択肢を
ひとつ増やすきっかけにしていただけたらと思いますm(_ _)m



こちらは愛知県豊田市ですが、皆様がお住まいの近くにも助産院があるかもしれませんので是非チェックしてみてください\(^o^)/







ここからは
はちどり助産院の写真集〜です😆✨📸✨



★外観

★妊婦健診の場所(お産時の待合室)

★お産の場所

★お風呂、キッチンなど


これらを順に紹介させていただきます🤓







★外観


f:id:izumiyoga:20210614110257j:plain

板東先生が立っています〜

f:id:izumiyoga:20210614110355j:plain

板東先生が立っています〜2(笑)
こちらの建物が助産院です。


f:id:izumiyoga:20210614110921j:plain

駐車場も綺麗に整備されています!






★妊婦健診の場所(2階・お産時の待合室)


f:id:izumiyoga:20210614111723j:plain


板東先生が座っています!😆

プーさんの布団で横になるのは赤ちゃんじゃなくて妊婦さん☺


f:id:izumiyoga:20210614112005j:plain


上の子がいても、奥のおもちゃで遊ばせることができます



★お産の場所(1階)


f:id:izumiyoga:20210614111932j:plain

畳!!
フリースタイル出産!
バランスボールもありました
私はどんな体勢で産むのでしょうか・・・・!?ワクワク\(^o^)/


f:id:izumiyoga:20210614112150j:plain

この週にお産が控えているとのことで
新生児用の服の準備がされていました


f:id:izumiyoga:20210614112246j:plain

陣痛促進効果のアロマを焚いてくださいます!


f:id:izumiyoga:20210614112508j:plain

出産後もこちらの部屋で過ごしますので、綺麗なトイレも部屋に付いています


f:id:izumiyoga:20210614112658j:plain


なんと、産婦さんのパジャマまで貸し出しです!


f:id:izumiyoga:20210614112751j:plain


新生児用の服、布おむつも貸していただけます〜
(私は布おむつを借りる予定です)


f:id:izumiyoga:20210614112911j:plain


・産後セットのもらえるバッグ
・中身は産褥ショーツだったり産褥パッドだっり、通常の産院さんで頂けるものと同様
・中身の写真を撮り忘れるのが私の詰めの甘さ







★お風呂(1階)、キッチン(2階)など


f:id:izumiyoga:20210614113510j:plain


お風呂!とにかく綺麗〜
我が家のお風呂と交換していただきたい
好きなときに入れます


f:id:izumiyoga:20210614113637j:plain


ヒノキの桶が素敵!先生の細やかな配慮が伺えます〜



f:id:izumiyoga:20210614113813j:plain

・妊婦健診の部屋の隣にあるキッチン
・ここで、先生が産後に必要な栄養を考慮し、尚かつ産婦さんの好みの食べ物を作ってくださいます🍚


f:id:izumiyoga:20210614114131j:plain

家みたい😆



f:id:izumiyoga:20210614114251j:plain


・洗面台とお風呂は産後過ごす部屋の隣にあります
・誰もいないので、本当に家のように過ごせます



f:id:izumiyoga:20210614114456j:plain

・洗濯は全て、先生(またはお手伝いさん)が行ってくださいます



f:id:izumiyoga:20210614114626j:plain

・2階の(妊婦検診の部屋の隣にある)トイレ
・この素敵なピンクの壁紙に囲まれながら検尿します(笑)








いかがでしょうか?
少しでも助産院の雰囲気が伝われば嬉しいです♡






私は、はちどり助産院さんでの出産を
【手ぶら出産】と勝手にネーミング。





はちどり助産院さんでの出産時の持ち物は、


・帰宅時の赤ちゃんと産婦さんの服
・普段使っている基礎化粧品


これくらいです。



あと、必要なものがあれば
各々持参です。



手ぶらバーベキューよりも荷物要らないですね。



でも、先生曰く、
「荷物の量は個人差がかなり出るよ〜!」
とのこと。



やはり、皆さん
快適に産後を過ごすために色々な物を持ってくるようです(;´∀`)







 
さて(^^)




これだけ助産院の良い所ばかりを紹介して
最後にこんなことを言うのもなんですが・・・





お産で重要なのは先生への信頼だと思っています。




病院だろうと助産院だろうと
先生に対しての不安があると
モヤモヤして万全な態勢でお産に臨めないと思うのは私だけでしょうか。




(誤解を恐れずに言いますが・・・)
産むのはトイレでもどこでもできると思っています😅




以前(一人目妊娠時)に違う助産院を見学したことがあります。




はちどり助産院さんのように新しくはないけれど快適な環境、家のような場所で
最初は「いいなぁ」
と思ったものの
帰宅時には「やめよう」
と決めました。



理由は先生への直感的な不安感でした。



何が?
なんで?
どのへんが?



という疑問が出てきますが
直感で感じてしまったので
仕方がありません。



快適だけど、
このままココでお産はできないと判断しました。



そのあと、
名古屋市守山区にある星野助産所の星野まりこ先生と出会い
見学に行った日に色々なお話をさせていただき
「ココで産みたい!」と即決。




雰囲気の良さもありますが
先生への信頼が決め手となりました。




(星野助産所さん、2019年の私の出産時には開院から20年ほど経っていましたが、翌年に改装されるとおっしゃっていたので、現在はより快適な空間になっているのではないでしょうか!? 情報が薄くてごめんなさいm(_ _)m)








はちどり助産院の先生は板東かおり先生です👩


自然なお産に携わった経験が豊富で
どんなお話もニコニコ聞いてくださり
先輩ママとしてのアドバイスも頂いたり。


お産時にどんな判断をされたとしても
安心して従うことができる、そういった感覚でいます。


健診の度に先生との信頼を深め、
絶対的な安心感と信頼感の中で出産に臨むこと。


それはお産のときだけではなく
日常生活から感じ、積み上げ、
お産のときに満タンになり、
お産時に最大の力を発揮させてくれる。


そういったことが
安産への近道のひとつかな〜と
ナイ頭で考えていたり。







と、なんだか格好の良いこと言っていますが😆
お産が始まればそんな格好の良いことは考えられないのも知っています😅




色々と頭で考えるのと同じくらい
最終的にどんな形であれ、
「生まれてくれればオールオッケ〜」
という気持ちも必要ではないでしょうか?!😆





バランス、バランス!\(^o^)/




自分に言い聞かせます(`・ω・´)ゞ









最後までお読みくださり
ありがとうございました(*^^*)

2歳児の言語発達がすごい!出生直後からしてきた、たった1つの習慣

f:id:izumiyoga:20210526235053j:plain





雨が続いた後に綺麗な青空が見えた日の朝、
無理矢理に何かに例えたいと思ってしまいます。



「雲の後には、いつも輝いた太陽がある。自分の心も同じなのだな。」

「まるで抱っこ地獄から開放されたときのような私の心模様だ。」

「こんな日の朝に、コーヒーとトーストを私に出してくれる人は現れるのだろうか。いるのだとしたら、それはコメダ珈琲に違いない」




最後は、ただのつぶやきです。








【最近の娘(2歳3ヶ月)】

・テレビで大相撲を見るとテンションあがる、大相撲を好んで見たがる
  

・大相撲の力士、【高安】という名前がツボらしく「タカヤス〜!」と呼ぶとケラケラ笑い、「タカヤスじゃねーわ!」とツッコミしてくる


・2週間くらい前から抱っこ攻撃がすごい!
ヒマさえあれば「ママだっこ〜」と言い、泣き、夜中も1〜2回起きて抱っこをせがむ。
1時間抱っこすることも。
私、メンタル修行中。
(ついでに、部屋の電気を全部付けさせられ、ソファに座ると「座ったらダメ」と言われる)



・生まれてから2回目の発熱(おそらく風邪で、39度くらいまで上がったけど2日間でほぼ回復)





【お腹の赤ちゃん(7ヶ月)と私の心身のこと】

・お腹の中でグルングルン回っているのが分かるし、パンチかキックで突然「ドンっ!」とお腹をドつかれる


・現在27週で、赤ちゃんは体重約950g 


・床の物を取るのが辛くなるほど、お腹が出てきた


・1時間の散歩、後半バテる









 

さて、子どもを持って初めて分かることが多くあります😆



【子育て】の一言でも子どもの数だけその方法があり、こんなにも違うのね〜なんて思ったりします。
 


そして子どもを持ってどのお子様にも、赤ちゃんの頃から他の子には見られない特徴があるものですよね🤓
  


それは見た目であったり
内面であったり
ときには食事の面であったり・・・・
  


本当に産まれたときから(授かったときから?)十人十色だなぁ〜と
母親になって強く思います。


 
我が娘はというと、
見た目は眉毛がつながっているくらいです。






😆







そして2歳3ヶ月の現在、もう1つの特徴があります


それは、よくしゃべる事!!







えー・・・先にお伝えいたします。







今回のブログ、「親バカ」の内容となっています。


「いやいやいや、2歳児なら普通だよ」
「もっとすごい子いるから」
「親バカもいいとこだわ」
「親バカというよりバカ親か」



など、
厳しいご意見もあるかと思いますが(;´∀`)
どうか広いお気持ちでお読みくだされば幸いです😆







さて、まず、2歳3ヶ月の娘がどのくらいしゃべるかという話です。






・娘と同じくらいの月齢で、娘よりしゃべる子を見たことがない(私の身内、友人でも「こんなしゃべる子なかなか居ない」という声がほとんど)


・発音がハッキリしている


・5〜6語をしゃべる


・接続詞(「が」「の」「を」など)を使い分ける ▶間違えることももちろんある






具体的に最近の娘の言語状態です。



・移動している車内から行ったことのある近所のパン屋さんを発見したとき
▶「このまえ、ここのパン屋さんにトトとママとひかりちゃん3人で行ったよね。」


・「犬のおまわりさん」「おばけなんてないさ」をほぼノーミスで歌う


・「なんか最近、ワンワン(犬)がコワイんだよね」
 

・「さっき、リノちゃん(近所のお友達)公園にいたね!一緒にかくれんぼして遊びたいんだけどなぁ」





など、日常で会話が成り立つことも増えてきました。




こんなおしゃべりな娘なので
今まで何人かのママに「何かしたの?」「なんでこんなにしゃべるの?」と聞かれたことがありました。




それまでは自分がしていたことを全く気にしていなかったのですが
「確かになんでこんなにおしゃべりなんだろー」
「遺伝?!」
などと少し考えるようになりました。




・・・・・あ、私の遺伝はナイわー。
幼少期は社交性も全くなく、人と関わりたくないとずっと思っていたもの。🙄





あらためて
なんで娘がおしゃべりかと振り返って考えてみると、もしかしたら【あの習慣】が関係しているかもしれないと思いました!




私が娘の出生直後からしてきた言葉に関するたった一つの習慣です。



  
 

 
それは
『たくさんの情報を与えながら話し掛けること』






ん?なんだそれ?と思いますよね〜
謎ですね〜
よく分からんですよね〜





具体的に以下のような話の掛け方です。





《人会ったり出掛けるスケジュールが決まると、前もって詳細を伝える》


例えば、産後に友人がお祝いで来てくれる日の前日には「明日はね、○○ちゃんっていうママのお友達がお家に来るよ」と伝えます。


情報はそれだけではありません。


「○○ちゃんはね、ママの高校のときのお友達で、よく一緒に遊んだりご飯を食べてたんだよ」
「○○ちゃんはね、今は子どもが二人いて、上の子は男の子で3歳、下の子は女のコで1歳だよ」
「明日は13時に来るからね。初めて会うから緊張するかもしれないけど、とても素敵なお友達だから大丈夫だよ」


などと伝え、同じ内容を当日の朝にも伝えます。


人や場所の情報、時間(その日のスケジュール)のこと、車に乗ること、いつもと違うリズムの生活になること、できる限りの情報を話し、イメージしてもらうようにしていました。







《食事のときの情報》


例えば、お野菜とお米(おかゆ)の離乳食だったらそのお野菜とお米の情報や作り方を伝えます。



ごはんですよ〜」の声掛けのあと食事プレートを机に置き説明が始まります。



(離乳食は最初から手掴みで行う【BLW離乳食】を取り入れていましたので、見た目で「何か」ということが分かりやすい状態です。)


BLW離乳食についてのブログはこちら
離乳食に疲れたママ達へ〜BLW離乳食〜



大人でも何か分からない食事を目の前に出されると「え?何これ?」となりますよね。
  

特に通常の離乳食だとグチャグチャで全く何者か分からないので、それを「食べなさい」と言われても赤ちゃんだって「なんだよ、これ〜」と思うはず(笑)


大人も赤ちゃんも同じだと思い、説明するようにしていました。


「このおかゆのお米はね、▲▲という農家さんから買ったんだよ。いつもお世話になっている人だよ」

「お米にお水を入れて、炊くの。おかゆだから水は普通の5倍くらい多めで作ったよ」

「これはニンジンっていうの。近所のスーパーで買いました。ニンジンはね、オレンジ色だね〜。栄養がたくさん入っているんだよ。」

「これは、アボガド。メキシコっていう外国からきた野菜だよ。スーパーフードって呼ばれたり、森のバターなんて呼ばれたりする栄養満点の野菜だよ」


など、このような感じです。


これを生後6ヶ月の娘に説明します。







《一日の終わりに、その日あった出来事を話す》


寝るときに、一日の起こった出来事を時系列で話します。


「朝は8時に起きて、お外を見たね。そのときに猫が見えたよね」

「お昼ごはんは、ブロッコリーを食べたよね」

「夜はジージとバーバに電話して、おしゃべりしたよね。元気そうだったね。ひかりちゃんのこと、大きくなったって言ってたね」


と、このような具合で
この5倍量くらいの内容を話します。







細かい話し掛け方の話をすると説明が長くなってしまいますが(すでに長い?笑)、話し掛ける内容はひとつの意識です。





「自分だったら、どんな情報を知りたいだろう」と思うことを伝える。





私は、たとえば娘を
【日本語が通じる初来日の外国人】と思ったりしました。



初来日の外国人のジェームスさん。
目の前にあるものは、見たことのないものばかり。



もしジェームスさんが日本文化も全く分からない人だったら、自分がもてなす側に立ったときに何を伝えるだろう。




きっと
今日一日は何が起こるのか
食べ物がどんな味がするのか
これは何の為にあるのか
など、説明すると思います。




それと同じ感覚で娘に話し掛けていました。




それを出生〜今まで(2歳3ヶ月)続けています。



最近は娘の方から
「これは、アスパラだよね。」
「きのうはあめが、いちにちふっていたよね」
「(ニュースを見て)きょうはオオタニさん(メジャーリーガー)がホームランをうったね」
など情報提供してくれるようになりました。





こんなに早く会話ができると思っていなかった私達夫婦は、娘の大人のような発言にいつも笑わせてもらっています😁








さぁ
今更ですが・・・・・
ここまで説明しといて・・・・・




これが言語発達に直結しているかはわかりませーん!!!\(^o^)/




今お腹にいる二人目が同じように言語発達するかは謎ですし、するかもしれないし、しないかもしれない。



しかも二人目の場合
同じような結果を得られたとしても
姉弟間での会話で言語発達する可能性が大きいかと思うので
この【情報提供型】の話し掛け方が影響しているかは分からないです😅






赤ちゃんへの話し掛け方について
どう話し掛けて良いか考え悩まれている方や
今、乳幼児お子様がいらっしゃり、
少し言葉の発達に不安があるママさんやパパさん方、
その他どなたでも?(ダレだよ。)
その方々のホンノ参考程度にでもなれば嬉しいです(*´∀`)






ありがとうございました(*^^*)